点と点で何になる?  

 

 

昨日の夜は音楽を聴かなかった。朝4時50分目を覚ます。

 

6時ごろ、タイミングを見て階段を下る。なぜだか階段を下るときに、足音を出すことは好きではない。抜き足差し足忍び足で一階へ。

 

ミッフィーとお友達になるため、ダンスをするのが最近の日課だ。

 


『ミッフィーとおともだち』ダンス動画

 

 

こうした積み重ねで、ミッフィーへの道のり、ミッフィーのお友達への道は開かれていくのだろう。

様子を見た母親が戸惑っていた。「犬にはならなくていいの?」

 

 


シナモロール「Chu-Chu-Chu」

この曲も日課に取り入れている。大好きです。ふわふわなものが好き。かわいい。

 

犬に挨拶をするため、再び二階へ。

顔をあげるとゴッホと目が合う。

踊り場にはゴッホの自画像はじめ、様々な絵やそのポストカードがかけられている。風景や写真も多い。

 

ネンネの部屋(世間では寝室というのだろうか)にいるお兄さんたちは、アルチュール・ランボーポール・マッカートニーだった。

台座の上に前足を置いているスタイルの良い犬の写真だと思っていたものが、アヌビス像だったことに気が付いたのは割と最近だ。

 

私の部屋にも美術館に行った時の思い出がいくつかある。

 

彦根城シロナガスクジラレッサーパンダ鳥獣戯画に挟まれて。

 

 

f:id:huwa710:20200408235715j:plain

鐘楼

 「印象派を超えて 点描の画家たち」という展覧会で見かけたこの絵に心奪われた。

ポール・シニャックの『鐘楼』だ。

 

普段は、オランダのクレラー=ミュラー美術館に所蔵されているらしい。

 あの時は、遠路はるばるありがとうございました。

 

ゴッホのあの自画像も、この展示会で手に入れたものかもしれない。どうだったっけ。

ゴッホの展示会にも何回か訪れたが、幼稚園児の耳にはゴッホの耳を切った話は過激に聞こえた。怖い印象ばかりで自画像を見るのは怖かった。

でも、『夜のカフェテラス』の夜空は好きだったなぁ。

 

 

さてさて、点描。

色あせてしまったこの写真ではわかりにくいかもしれないが、目で生で見ると、想像以上に、それはただの点であるのだ。むしろ、遠くから見ないと絵として捉えられない。

 

遠くから見た色と、近づいて実際にキャンバスに載っている色は違う。

 

展示会では、「緻密に計算された点同士は美しい」と感嘆の声があふれていた。

たしかに、いくつもの点によって、この一枚の絵はつくられている。

 

点と線、そして絵のことを考える。点。てん。・。

 

点と点で線になる。

点描の世界は、近づいたらもちろん点だ。

 

でも、遠ざかると線に見えるだろうか?点と点で一つの線がつくられているのか?と言われたらそれも少し違う気がする、と現地の私はもやもやした。

 

様々な色の点は、遠ざかっても点のままに見えた。

点のまま、絵はうまれていた。

 

少し角度を変える。斜めから横からみると、勢いのまま飛び出し固まった絵の具があった。

その絵の具の生々しさにドキッとした。

平面のただの点だと思っていたものが、ガラッと様子を変えた。

 

 

点と点で何になるのだろう。

音楽で生きていける気がする

4月6日 欅坂46のデビュー4周年記念日

 

朝9時過ぎ、母の外出を告げる声で目を覚ます。気づいたら誰かが添い寝していて、少し驚く。130㎝から140㎝くらいのぬいぐるみだった。いつの間にか私が背を抜かしていた。人々のSNSを見ていると、私の身の回りのぬいぐるみのことも紹介したくなるけど、長くなりすぎるだろうし、諸々を考えていつかに回そう。

 

昨日は、MY FIRST STORYというバンドのLIVE映像を見た後、その余韻が・余熱が引かなくて興奮状態でなかなか寝られなかった。

 

音楽を聴くことが好きだ。今年は、友達に誘ってもらってクラシックのコンサートに行けた。良かった。また行きたい。次は私からも誘いたい。…したいことばっかりだ。

 

歌詞を言葉として受け取るのも好きだ。記憶があるころ、少なくとも、幼稚園時代には、モーニング娘浜崎あゆみ宇多田ヒカル安室奈美恵相川七瀬などの歌詞カードを一生懸命みていた。いつからか、TSUTAYAで音楽を借りて、それをダビングしてさらに、歌詞カードはコピーしてクリアファイルにひたすら詰めていた。好きなものに日常が彩られていた。

 

たしか、初めて自分のお金で買ったアルバムはPerfumeの「⊿」だ。YUIいきものがかりも聴いていた。同期女子にはドルオタを公言しているが、女性アイドルがとにかく大好きだ。ハロプロ、48や46、派生ユニットまで追っていた。アイドル全般が好きで、男性アイドルもコンサート映像を見ることもあるし、どちらかといえば詳しい方だと思う。AviciiとかUlrik MuntherとかOrianthiAvril Lavigneなど海外アーティストも好きだ。

 

ONE OK ROCKとかUNISON SQUARE GARDEN、ヨルシカ、女王蜂、凛として時雨、TK、supercellBURNOUT SYNDROMES、神山羊、SHE'S、サイダーガール、THE ORAL CIGARETTES、鳴ル銅鑼、寺嶋由芙、PSYQUI、メランコリック写楽aiko、amazarashi、ELLEGARDENthe HIATUS、the cabs,‥‥

履歴をもとにいろいろ書いたけど、まだまだ書き足りない。好きなもの。

 

 

1階に降りて、朝ごはんを前に音楽を聴く。出掛けたはずの、母が帰ってきていた。音楽を聴いていたら何もかもが満たされたような気分になって、空腹を忘れていた。ちょっと、呆れられちゃった。

 

「音楽で生きていける気がする」と友達にこぼしたことがある。

 

もちろん、私の音楽の技術でお金を稼げるとは思っていない。ピアノを12?13?年間習っていたけど、自分が楽しむ範囲だったので、正直あまり上達しなかった。ピアノではずっとクラシックを弾いていた。CDをきいて、動画を見て、その音の圧に圧倒されたまま、鍵盤にぶつけるのが気持ちよかった。自分のために弾いていた。とにかく、楽しかった。

 

どんな曲が好きなのかは気分で変わる。今は、高音で(トリル)が多用されつつ、その下で左手がゆっくり、低めで厚みのある音を鳴らしているものが好きかもしれない。分散和音も好きだ。

履歴によると、今日聞いた曲は、ラヴェル「水の戯れ」とか、リスト「エステ荘の噴水」「溜息」だった。たい焼きを食べるときに、ケーキ屋さんの雰囲気をつくりたかったので、ドビュッシーのベルガマスク組曲 「前奏曲」を流した。ケーキ屋さんでこの曲が流れていたら素敵だな、と思っている。

 

クラシックやピアノ以外にも、ヴァイオリンだと、Edvin Martonの「Art on Ice」が好き。

 

 

「音楽で生きていける気がする」音楽が肉体的な養分になると勘違いするくらい、満たされてしまう。

 

音楽は適度な摂取を心がけたい。いわゆるヤバいオクスリに手を出したことはまだないのだけれども、もしオクスリを決めたらこんな感じでハイになるのだろうか。気分がいい。気分がいいなんてものじゃ足りないかも。音の余韻が、余熱が残る。身体全体で拍動を感じる。息が荒くなる。心臓がドキドキしている。口角が上がっていることを自覚する。

音のうねりで高まる。この衝動をどうにか、どこかにぶつけたい。会場は酸素が薄い。音楽が鳴り響くと、自宅だって会場になってしまう。ひたすら呼吸が苦しくなって、身体中が痛くて、それでも気分は最高だった。上手に息が出来なくて、まるで息を荒げる犬みたいでおかしい。頭がくらくらしてくるけど、それすら心地よくて幸せだ。

 

LIVEに行った後は、何をしていても幸せで幸せでたまらくて、街中で踊りだしたくなる心と、熱にあてられたのか、熱を発しているのか思うように動かせない身体が残される。燃え尽き症候群幽体離脱しているようだ。

 

私が幽霊なら成仏しそう。葬儀でも、お経で即成仏だろうか。お経が歌かは分からないが。でも、やっぱりLIVEだろう。

 

以前LIVE帰りに青信号を渡っていたはずが、横から伸びた手と大きなクラクションに助けられた。どうやら信号は赤だったらしい。

 

音楽で死んでしまう気がする。

 

 

 

手に入らないもの、苦手なものの話。

手に入らないもの、苦手なものの話。

 

 

 

どうして私は光合成できないのだろう。カーテンから差し込む太陽光を浴びる。寝そべる。最高。

 

どうして人間は光合成ができないのだろう。葉緑体がないから。生物の授業で植物細胞と動物細胞の違いをきいた。先生の書く細胞はチャーミングだった。液胞・細胞壁葉緑体がその主な違いとして教えられることが多い。
でも、本当は、動物細胞にだって液胞は微妙にあるのだ。電子顕微鏡でみたら確認できるレベルで、発達してないけど。
あるのだ。

だから、葉緑体だって。もしかしたら。
僅かな期待をもっていた。訂正。未だにもっている。どこにあるんですか。私の葉緑体。おいでよ、シアノバクテリアミトコンドリアとお待ちしています。


昔、祖父母の家にある顕微鏡で一生懸命探したけど、やっぱり私に葉緑体はないらしい。それどころか、電子顕微鏡ではないから、液胞も見えなかった。あるはずなのに。

 

顕微鏡といえば、レンズを覗き込むのがこわかった。それに下手だった。真っ暗な世界が映ったり、そこに自分の目やまつげが見えたりした。目。角膜はレンズの役割をしている、ときいてから私の中では目=レンズだった。私のレンズはぽんこつだ。乱視。レンズはどうやらゆがんでいる。


夜、誰も見ていない後部座席でそっと眼鏡を外して目を細めると、信号の光、ヘッドライトの光、電光掲示板の光。形をとらえられず、ゆらゆら踊る色とりどりの光が私のもとに集まる。目を細めて見てはいけないと言われていたかけど、あの光を見るのは好きだった。でも、見つめていると不安でたまらなくなってくる。眼鏡をつけて、フロントシートに座る両親に声をかける。もとの世界に帰ってこられた。

 

 

あだしごとはさておきつ。植物の話だ。
植物を見るのが好きだ。幼いころは植物園にもよく訪れていた。


でも、花の蜜を吸うことだけは、幼いころから頑なに拒んでいる。
最近は、人生で一回くらい経験してみようかと思ったけど、なんだかこわい。幼稚園を囲っていたツツジとサツキ。小学生になってからも、仲良しの上級生とかが吸い方を教えてくれようとしていた。皆が蜜を吸う中、散らばる花弁にそっと触れていた。露に濡れていたのか、幼児の体温だったからか、ひんやりと感じられて不気味だった。

 

 

 マイナスな言葉で自分をつくりたくない私にとって、「苦手」はだいぶグレーゾーンの話題だったりもする。数々の食べ物において食わず嫌いを20歳まで発揮しているけど。

 

好きなものも、苦手なものも話もしなくなったらぼんやりした私になってしまった気がする。諦めたくないけど、諦めたら息がしやすい。諦めってよびたくない、赦しだ。
おっけー。

 

赦しがでたので「苦手」話解禁。
自分の身体を見ることも苦手だ。こうして文字を打つたびに、動く手の甲の骨がこわい。さすがに、意識しなければわりと大丈夫だけど。手首の脈をはかるのは、手首の内側に触れるのは本当に恐ろしい。首の脈は平気だ。そういえば、喉仏は英語で、「Adam's apple」と呼ぶらしい。でも私はリンゴじゃなくて、とうもろこしがある気がしていた。食べてないから違うだろうけど、とうもろこしが詰まっていて、運が悪いと喉の中のとうもろこしが動いて呼吸ができなくなるかもしれない。

 

野菜と果物が少し苦手だ。特に種があるもの。命ってかんじ。魚やお肉よりも、そう感じる。

 

野菜の中で、根菜と葉物はわりと食べやすい。でも、葉物の野菜を食べるときは、その緑をにらみつける。こっちにきてよ、クロロフィル。口の中に取り込んだって、私のものにはならない。葉緑体。悔しい。

 

 

ご飯を食べることが一時期苦手だった。食べ物ガチャ。朝ごはんを食べていると、油の乗っているものを食べると、野菜や果物を食べると、突然ガチャが回る。爆死すると、逆流しそうになる。食欲不振や嗜好の変化、食べ物のにおいで気持ち悪くなることも。症状を検索すると、妊娠初期のつわりの症状と合致した部分が多かった。とりあえず、つわり(仮)だと認識して生活していた。

 

いつも間にか、つわり(仮)は治っていた。ご飯を食べることにも、以前よりは前向きになった。光合成したいけど。

「白米飽きた」とか突然言い出した娘に雑穀米とか赤飯を出してくれる両親に感謝。

 

両親の存在は、生活をする一つのひっかかりかもしれない。理由とは言いたくない。
昨日丁度母に、「さすがにママに(私の)葬儀の準備はさせないように、頑張るよ」と言ったばかりだ。

母は、「いや~、あなたに迷惑かけないように、ママはぽっくりいきたいよ」とよく言いう。大きな病気をしているわけでもないのに。
迷惑かけてほしい。これはエゴ。
母の軽口を笑って「ハハハ。私の方がぽっくりいくかもやん?」と流すところまでが一セット。母の眼を見られない。冗談でも、そんなこと言わないでほしい。これもエゴ。

 

そういえば、両親はゲームをやらないし、漫画も読まないし、アニメも見ない。私たちがやる分には、いっさい規制しないし、好きなだけやらせてくれた。小さいころは、大人っていうのはそういうものだと思っていた。

大学生になって、世間ではご飯の時に炭酸飲料とかあんまり出ないって知った。
子どもが喜ぶから、という理由でよく我が家には並んでいた。

 

今はご飯の時にワインを飲んでいる。私だけ。やっぱり、私が喜ぶから、なんだろうな。
毎日飲むと身体に悪くないか、と尋ねたらポリフェノールだから大丈夫って言われた。じゃあ、チョコレートのカカオポリフェノールだとなお嬉しい。

 

ワインを飲めるくらい大人になった。でも、夜、いまだに一人で階段をおりるのはこわい。壁をつたいながらそっとおりる。「いまだに」?
いつからだろう。ずっと昔は怖くなかった。大人になったから怖くなったのかも。

 

自分の言葉を口に出すのは割と好きだ。でも、この文章を読み返すのは恥ずかしい。
本当は、小説の感想を書こうとしていたのに、どうしてこうなったんだろう。不思議だ。

 

できなくたって、エネルギーを生み出せば実質光合成か。
今日も明日も、日向ぼっこに励みます。これが私の光合成

おやすみなさい。よい夢を。